洗面所の洗濯干し場の上がデッドスペースになっていたので、季節物の布団や布団乾燥機などの収納場所を作成してみました。 ビフォー アフター 購入物品 ・2×4受け金物 2個 396円 ・2×4材6フィート 2本 ・ラワン合板 必要物品 ・丸のこ ・電動やすり ・電動ド…
合板は1820㎜×910㎜サイズなので910㎜を一発でカットできる丸のこガイドがあると作業効率爆上がりなんですがお高い(;^ω^)【配送条件有】タジマツール丸鋸ガイドSD1000mm シルバーMRG-S1000 取手付 丸ノコカッター定規価格:6909円(税込、送料別) (2022/9/3…
木目の化粧板材の壁をダークグレーの壁紙に貼り替えました。化粧板に溝があるので下地の処理をどうしようか試行錯誤(-_-;) パターン1 化粧板を剥がす ↓ 下地の石こうボードの大きく凹んだ部分をパテでならす ↓ 4mm厚のラワン合板を張り付ける ↓ シーラー…
トイレに収納がないのでニッチを自分で作ってみました。棚が壁にはまってるので圧迫感がなくて良い感じです。 ビフォー アフター 作成時間は6時間ほどでした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 必要物品 ・下地センサー ・マスキングテ…
部屋を子供に明け渡したので服の収納場所がなくなってしまいました。 (+o+)収納したい場所や服の量などに合わせた収納が見つからなかったのでクローゼットを自作しました。 材料・費用 ・OSB合板9㎜ 1280円×7枚 ・2×4材 6フィート 398円×9個 ・2×4金具 受け…
以前子供より壁を白くしたいと要望があり壁白く塗りました。 ghidorah.hatenablog.com 追加で床も白くしたいと要望があったのでクッションフロアを自分で貼ってみます。 ビフォー アフター 部屋概要 8畳 フローリング床材 (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
古民家再生プロジェクト!廊下の床がふかふかな部分が多数 (;^ω^) 床が抜ける可能性もあり危険なのでコストを抑えるのと強度を増すために自分で張り替えていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 廊下概要 床面積:約9.9㎡ 購入物品…
古民家再生プロジェクト!階段下の押入れがカビだらけできったないので壁紙を貼って綺麗な洗面所収納にしました。ビフォー アフター 押入れ概要 幅:約760mm 奥行:約780mm 高さ:約200mm 壁材:石こうボード(壁紙なし) (adsbygoogle = window.adsby…
ティッシュペーパーを探す手間を省きたい!定位置が決まってないから探すことになるので簡単な方法で見栄えが良く定位置を決めたい! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そこで100均巡りましてこれを見つけました(≧▽≦) この壁ピタを机の裏…
古民家再生プロジェクト!ちょっと変わった構造の古民家で車庫のコンクリート壁と下窓の庇で庭までの通り道がめちゃくちゃ狭い! これでは庇に当たらないように体をかがめないと通れない(;^ω^) なんとか、この幅を広く取りたい!車庫のコンクリートは耐久性…
古民家再生プロジェクト!今回はドアストッパーを作っていきます。玄関のドアと地面までの高さが約15cmあり100均でドアストッパーを探したんですが一番高さがあるものでダイソーの重さも1kgあるんですがストッパーの役割を果たさず閉まってしまう (;^ω^)…
古民家再生プロジェクト! テレビの配線ケーブルが訳わからん場所から引っ張ってきてある(+o+)テレビ周りの配線コードやルーターなどのコードがむき出しの状態でごっちゃごちゃ (;^ω^) 本来なら壁内を通してスマートにしたいのですがテレビを置きたい場所ま…
古民家再生セルフリノベーション! 和室の砂壁が劣化しており触るだけでボロボロ落ちてくるカビの繁殖も目立つなので、砂壁を取り除いて漆喰を塗っていきます現状 和室6畳 ビフォー アフター 購入物品 ・スクレーパー(ダイソー):110円 ・マスキングテープ…
DIY前の状況 化粧台がない洗面台で 正面には窓があって鏡が貼れない。 すぐ横には浴室があり 湿気が溜まりやすい状況なので 窓は換気が出来るよう潰したくない。 窓枠も一部欠けて古臭い。 収納場所がない。 以上の問題を解決した渾身のをDIYがこちら 窓の開…
以前押入れをクローゼットにセルフリノベしましたが ghidorah.hatenablog.com ghidorah.hatenablog.com 中が結構に暗くて服が見えにくい(;^ω^) 照明を付けたいけど安く済ませたいので 100均のライトで明るくなるか試してみました。 (adsbygoogle = window.ad…
押し入れ内の壁は石こうボードなんですが、カビやテープ跡や傷でボロボロになっています。 これを綺麗にしたい! へこんでいる部分をパテで埋めて壁紙を貼るか?壁板をめくって、新しく板を貼るか?現状の壁板の上に新しい壁板を貼るか? (adsbygoogle = win…
押入れをクローゼットとして使えるようにDIY!ビフォー アフター (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 必要工具 ・電動ドライバー ・電ノコ ・下地センサー ・パイプカッター ・電動やすり ・かんな (充電式フィニッシュネイラーあると楽)…
押入れの床がカビで変色しているのと床がふかふかして重い物を入れると床が抜けそうなので床の貼り替えをDIYしました。 必要工具 ・丸のこ ・フィニッシュネイラー (金づちで釘固定でも可) ・バール ・ノミ ・金づち 購入物品 ・ラワン合板4㎜×910㎜×1820…
年末大掃除に向けてキッチンの配管も詰まりかけなのもあり、掃除をしたい!パイプ洗浄タブレット使ってみたけどいまいち詰まりは解消されず(;^ω^)出来ればゴシゴシ洗いたい!なので排水管を取って洗ってみる! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus…
洗面所のドアが押し開き戸なのですが洗面所が狭いので引き開き戸にしたい。 業者に頼むと数万円ほどかかりそう(-_-;)取り付けたい方の戸当たりの幅も扉の幅分確保できているのと 見た目は気にしないので自分でDIYしていきます。 (adsbygoogle = window.adsby…
子どもが部屋を白くしてほしいと注文が入りましたので壁と窓枠を塗装しました。 部屋の状況 8畳部屋 以前壁紙の上に黒板ペンキで塗装 ghidorah.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 材料 ・白ペンキ 1.6L 約3900円 ・アク止…
以前作ったキャットウォークはクローゼットの上の壁に取り付けていたのですが ghidorah.hatenablog.comその壁をセルフリノベで解体したので ghidorah.hatenablog.com新たにキャットウォークを取り付けました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus…
DIYする人だとわかると思うんですが端材ってめっちゃ増えますよね(;^ω^)今までは押入れの下にポイポイ入れといたんですが見栄えが悪いし使いたいサイズの端材が探しにくい! 整理整頓しやすいように端材用の収納ワゴンをDIYして端材を無駄にしないようにした…
キッチン周りの袋類をスッキリ・スマートに収納する方法とは? 以前は引き出しに収納してましたが下記の動作を減らしたい!・引き出しの開け閉め ・色んな袋が重なって使いたいものを探す これぐらいの動作って思いますがこれが毎日に事の積み重ねになるとす…
以前作った有孔ボードに ghidorah.hatenablog.com薬の飲み忘れがないように100均グッズで服薬カレンダー作ってみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 材料・費用 ・マグネットスイングケース(ダイソー)7個 ・ステンレス取付金具2…
クローゼットの扉って結構重くて子供が一人で開けるの難しそうだし、指を挟みそうなので棚ごとの扉に変えるDIYしました。ビフォー アフター (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 材料・費用 ・OSB合板(910×1820×9) 約1300円×2枚 ・マグネ…
男前なトイレットペーパー収納をDIYしてみました。 材料 OSB合板(端材) 丁番(家に余ってたもの) ワイヤーメッシュラティス(セリア) 取手(セリア)費用440円 作業時間3時間ほど作り方紹介していきます。 手順1 ほぼ使用していないタオル掛けを外す タ…
ドライヤーの収納を ・おしゃれ ・毎日使うものなので簡単に出し入れできる をふまえてDIYしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ビフォー アフター 手順1 ドライヤーのサイズでOSB合板をカット 手順2 ドライヤーを支える底板の…
エアコンから異臭が(-_-;)エアコンのファンにはカビやほこりがびっしり!きっとカビの匂いだろう。分解して掃除したいが、クリーニング業者をネットで調べると費用が1台で1万円前後かかってくる(T_T) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 自…
以前キャットウォークを作ったんですが ghidorah.hatenablog.com ghidorah.hatenablog.com 天井付近の壁で爪とぎをして、壁がボロボロに(;^ω^) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 爪とぎ対策として、まず天井付近の壁をOSB合板で保護しま…