エコキュートのタンクに屋根を付ける方法
エコキュートは高額なので、できるだけ故障が起きにくいようにしたい!!
なので、エコキュートのタンクに屋根からの落雪の衝撃や雨をはじいて外壁が濡れることを予防するため屋根をネットで探しみると↓これがヒットしましたが約13万円・・・高い!
こんなにお金はかけれないので、DIYで簡易的な屋根を作って付けてみました。
ビフォー
雨がタンクにはじいて外壁が濡れています
アフター
材料
- クラッシック釘セット 100個
屋根材は吸音性が高く、耐用年数が50年以上となっているオンデュリンを使用しました。
ポリカ波板に比べかっこいいですよね。
費用
約7000円
作成手順
1.タンクに合わせて木材をカット
2.防腐・防虫塗料のウッドガードでカットした木材を塗装
3.イージーラインの屋根材を専用の釘で固定
4.防さびのためステンレスのネジにて木材を組んでいく
屋根の勾配は落雪の衝撃を逃がすようにやや急に勾配つけています。
5.タンクにはめる部分のネジは仮止めにし、タンクにはめ込んでからネジを本締めして、しっかり挟み込むことで屋根が風で飛んでいくことを予防します。
完成
屋根を取り付けてから約半年経過しましたが、風で屋根が外れることもなく、外壁も雨で濡れることはありません
(≧▽≦)