2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
古民家再生セルフリノベーション! 和室の砂壁が劣化しており触るだけでボロボロ落ちてくるカビの繁殖も目立つなので、砂壁を取り除いて漆喰を塗っていきます現状 和室6畳 ビフォー アフター 購入物品 ・スクレーパー(ダイソー):110円 ・マスキングテープ…
DIY前の状況 化粧台がない洗面台で 正面には窓があって鏡が貼れない。 すぐ横には浴室があり 湿気が溜まりやすい状況なので 窓は換気が出来るよう潰したくない。 窓枠も一部欠けて古臭い。 収納場所がない。 以上の問題を解決した渾身のをDIYがこちら 窓の開…
以前押入れをクローゼットにセルフリノベしましたが ghidorah.hatenablog.com ghidorah.hatenablog.com 中が結構に暗くて服が見えにくい(;^ω^) 照明を付けたいけど安く済ませたいので 100均のライトで明るくなるか試してみました。 (adsbygoogle = window.ad…
押し入れ内の壁は石こうボードなんですが、カビやテープ跡や傷でボロボロになっています。 これを綺麗にしたい! へこんでいる部分をパテで埋めて壁紙を貼るか?壁板をめくって、新しく板を貼るか?現状の壁板の上に新しい壁板を貼るか? (adsbygoogle = win…
押入れをクローゼットとして使えるようにDIY!ビフォー アフター (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 必要工具 ・電動ドライバー ・電ノコ ・下地センサー ・パイプカッター ・電動やすり ・かんな (充電式フィニッシュネイラーあると楽)…
押入れの床がカビで変色しているのと床がふかふかして重い物を入れると床が抜けそうなので床の貼り替えをDIYしました。 必要工具 ・丸のこ ・フィニッシュネイラー (金づちで釘固定でも可) ・バール ・ノミ ・金づち 購入物品 ・ラワン合板4㎜×910㎜×1820…
年末大掃除に向けてキッチンの配管も詰まりかけなのもあり、掃除をしたい!パイプ洗浄タブレット使ってみたけどいまいち詰まりは解消されず(;^ω^)出来ればゴシゴシ洗いたい!なので排水管を取って洗ってみる! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus…
洗面所のドアが押し開き戸なのですが洗面所が狭いので引き開き戸にしたい。 業者に頼むと数万円ほどかかりそう(-_-;)取り付けたい方の戸当たりの幅も扉の幅分確保できているのと 見た目は気にしないので自分でDIYしていきます。 (adsbygoogle = window.adsby…