日記/その他
照明のカバーが破損したので新しい照明を買うことになりました。普通の照明(シーリングライト)よりちょっとおしゃれ感のあるペンダントライトで安くすませる方法を探しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ペンダントライトの利…
我が家のキッチンのタオルハンガーは冷蔵庫の側面に吸盤で付けるタイプのを使っていたんですが、これが結構に取れてしまう事が多く、外れるたびにちょっとしたストレスに(+o+)日々穏やかに過ごして生けるようストレスフリーのタオルハンガーを考察してみる。…
モンハンダブルクロスが3/18発売されました。www.capcom.co.jp ソフト発売日に早速近くのTSUTAYAに買いに走ったんですが、 第1の障害 すでに売り切れ(ノД`)・゜・。しかたなくコンビニでダウンロード版を購入し、意気揚々と帰宅。 (adsbygoogle = window.ad…
我が家のペンはすぐになくなります。嫁いわく小人が隠しているのだとか(-ω-) 否!片付ける場所があっても、ポイって出しっぱなしだからです。なのでペンを片付けたくなるようなカワイイペン立てを作ってみました。 これで小人がペンを隠すことはなくなるでし…
タントのブレーキランプが切れました。そのまま乗ってると反則金7000円に反則点1点の加点となりますので早速交換です。業者に頼むと工賃が1か所に500円程かかり+電球代がかかってきます。交換作業は極簡単で約10分程で終わるので自分で交換して工賃費…
ワイパーのゴムが劣化してきたのでゴムだけを取り替えます。大手カー用品店でのワイパー交換工賃は約200円程 ですがー、すごい簡単な作業なので自分でやっちゃいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 必要物品 ・交換用のワイパーゴム…
愛車アルファードのヘッドランプが片方切れました。(T_T)片方だけでも運転はできますが、さらに片方切れた場合は夜だったら全く見えない状態でかなり危険な運転になります。また、「整備不良」で1点の違反点数と7000円の反則金が課せられてしまいます。…
我が家のiPhoneの充電コードが約2・3か月で1本のペースで断線してその都度コードを買い直していますが、地味に家計を圧迫(+o+) 断線しにくい充電コードも購入しましたがなんとこれも2カ月もちませんでした(T_T)【コード長2m】【断線しにくい&APPLEライ…
DIYした物をもうワンランクかっこよく見せるために必要なステンシルシート! ステンシルシートって買うと結構お金かかっちゃうし、サイズも決まってるので 自分の好きな文字やサイズでステンシルシートをDIY!!【メール便送料無料】【CH Hanson】【10006】P…
テレビやネットで最近よく見るヒンメリですが ヒンメリって?【 1/21-1/28 エントリーで 店内全品ポイント+10倍 】 クリスマス オーナメント 北欧 / ヒンメリ モビール/タイプA [クリスマス オーナメント 北欧 モビール/ ヒンメリ ]ヒンメリとはフィンランド…
クローゼットのサイズのローマンシェードを買うと、生地の種類にもよりますが2万円前後します。(+o+)ちょっと手が出ないので手作りで費用を浮かしてみる。(≧▽≦)今回はもともとあった生地を使用したので、生地以外の費用で1000円程で完成しました!ビフォー …
12月になって子供もクリスマスプレゼントを選んでいたりと クリスマスモードに突入です。(≧▽≦) クリスマスツリーって意外と場所をとって 邪魔だなーと思うんですが、子供にとっては 用意するのが楽しみだったりもするので 今回は、子供と一緒に作れるよう…
保育園や小学校の子供がいると色んなものを作って持って帰ってきますよね。 子供が一生懸命作ったものですから飾ったりしたいのですが 飾る場所も限られますので、階段の壁を展示場へ簡単にリノベーションしてみました。(≧▽≦) 必要物品は2つだけ ・マスキン…
アルファードの車検でエアクリーナー(エアフィルター)の交換を勧められましたが 少しでも車検の経費を削りたので自分でやってみました。 まぁ、業者に頼んでも手間賃は500円程なんですが(^^;) 知らないよりも色々知っていた方が人生得だと思っています…
車検の費用が高い!とお困りのあなたへ 車検で部品の交換が必要だと言われたら、まずは自分で出来ないか調べる!! 自分で出来ることは自分でして、車検の経費を抑えてみましょう(≧▽≦) という事で、今回はエアコンフィルターを自分で交換していきます。 手順…
以前、障子の紙を布に貼り換えたんですが ghidorah.hatenablog.com その時に余った生地で、子供も何か作りたい と言い出したので、パソコン台の前の壁に えんぴつなどちょっとした小物が片づけられるように ウォールポケットの作成を頼みました。 ちなみに、…
トイレの扉が殺風景だったので トイレの案内板(トイレサインプレート) を、子供が使っているアイロンビーズで Do It Yourselfパーラービーズ プレートいっぱい!パーフェクトセットアイロンビーズ 届いてすぐに遊べるよ♪【あす楽】【送料無料】【DC】【楽…
コンセントカバーに続いて我が家の緑化計画進めます。ghidorah.hatenablog.com トイレは既婚者男性の唯一心が休まる場所ですよね。(^^;) まあ、既婚者全員とは言いませんが筆者はそうなんです。(>_ そんなプライベート空間をより安住の場所とするためトイレ…
携帯の充電はいつも寝室の延長コードで しているのですが、コード類がごちゃごちゃ (+o+) 掃除もしにくいし、見栄えが悪い!! コンセントカバーも数千円かかるし rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="13d20216.ef36e8af.13d20217.b658a567";rakute…
ポンタカードが破損して 店でカードを使うたびに 店員が読み込むのに四苦八苦 (+o+) 後ろに他の客が並んでいると 冷たい視線を感じるので 早速カードの再発行をしてみる (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 手順1 カードの裏に書いてある…
我が家のキッチン前にある ロールスクリーンが油や水などで 汚れがひどくなってきました。 濡れたタオルでゴシゴシ拭いても 全然落ちない頑固な汚れ(+o+) 新しく買うと約5000円前後・・・。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 我慢し…
子供も一緒に楽しめるような 簡単なDIYを模索してたら 3Dホログラムなんて 近未来的な事が簡単に出来ることを 発見(≧◇≦) 完成した3Dホログラムはこんな感じ 子供も「すごい!」と大はしゃぎ 作業時間は大人だけなら5分で出来ちゃうぐらいで 作業は超…
嫁「クローゼットの収納を綺麗にして!!」 私「・・・はい。」 嫁から突然の絶対的な指令(^_^;) ということでクローゼットの収納棚を DIYです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); きれいに片付けるコツ 無駄な物を断捨離 使用頻度の…
棚の位置が変えられる収納ボックスに 付いている小さい金具 これってすぐに無くなったり 足らない時ってないですか? 私は収納ボックスの棚を増やしたい と思った時に、ホームセンターで この金具が見つからず 店員にも名称がわからないので 聞きそびれて小…
先日部屋の壁を黒板ペンキで塗ったくりましたので 黒板使用となった壁を活用しまして 壁時計を100均グッズでDIYしてみる! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 必要物品 掛け時計 ネジ ドリル ghidorah.hatenablog.com チョーク ghid…
子供が学校や保育園から持ち帰ってくる プリントやお知らせってめちゃくちゃ多いですよね 学校の行事や弁当の必要な日なんかも確認するのに 何度も見直すから、コルクボードに画鋲で張り付けて いつでも見れるようにしていました。 でも、画鋲を何度も付け外…
筆者は認知症患者を看る病院に転職し採用試験で小論文があるため、再度認知症について自分の考えをまとめてみる。 まず認知症とは 定義としては 「脳の器質的障害に基づく精神症状であり、経過が慢性・非可逆性で、後天性のものをいう。」 専門用語でわかり…
キッチンまわりって結構調理器具や調味料など 色んなものが散乱しやすいですよね。 そこで有孔ボードと黒板スプレーを使って オシャレな見せる収納を目指す!! 下の画面は完成写真です(≧▽≦) これで費用は約5000円 それでは早速手順方法を画像付きで紹介…
我が家のキッチンはあまり大きくはないので 料理をして まな板を使っているだけでキッチン台の上は 余分なスペースがなくなってしまい 盛り付ける食器が置けない状態なので わざわざテーブルにまでお鍋やフライパンを持って行って 盛り付けるようなわずらわ…
以前子供部屋を黒板ペンキで塗装して壁に落書きが出来るように DIYしたのですが・・・・・。 子供は大喜びでしたが床を見るとチョークの粉でめちゃくちゃ汚れてるんです。 子供がチョークで落書きするたびに親が掃除機をかけることに(T_T) 子供が楽しそう…