端材の収納ワゴンをDIYしてSDGsに取り組む!
DIYする人だとわかると思うんですが
端材ってめっちゃ増えますよね(;^ω^)
今までは押入れの下にポイポイ入れといたんですが
見栄えが悪いし
使いたいサイズの端材が探しにくい!
整理整頓しやすいように
端材用の収納ワゴンをDIYして
端材を無駄にしないようにしたいと思います。
まさにSDGsです!
とりあえず完成したのはこちら
材料・費用
ほぼ端材で作ってるので追加購入は下記の物のみ
・赤松KD野縁(30×40×2985mm) 1本:408円
・キャスター自在式(車輪幅38mm・高さ50mm)2個:460円
・キャスター固定式(車輪幅38mm・高さ50mm)2個:356円
・インテリアアイアンバー平ショート(セリア)1個:110円
合計:1334円
※キャスターの耐荷重計算方法
【キャスター1個の耐荷重×4個×0.8】です。
今回1個の耐荷重は20㎏なので
20㎏×4個×0.8=64㎏
となります。
端材をワゴンに詰め込むと結構な重さになるので、キャスターの耐荷重はしっかり考えましょう。
作り方
手順1
設計図作成
このイメージを作るまでがすごい時間かかっちゃうんですよね(;^ω^)
手順2
箱を2個作るのに端材のOSB合板をカット
手順3
カットした合板を木工ボンドと電動ネイラーで組み立てる
※ネジ止めでも出来ますが、合板の厚みが9mmなので木割れしないように、下穴を開けるのは必須です。
初のフィニッシュネイラー使用ですが、すっごい楽ですねヾ(≧▽≦)ノ
手順4
野縁をワゴンの高さにカットして塗装
手順5
箱2個を野縁材で繋げる
手順6
仕切り板を取り付ける
※本当は1枚板が良かったんですが、ちょうどいいサイズの端材がなく、隙間が出来てしまってます(;^ω^)
※仕切りはどこにどんな端材を収納したいのか考えて仕切り材の場所を決めてます
手順7
ワゴン前面に前板をつける
手順8
ワゴン裏にキャスターを取り付ける
手順9
取手を付ける
※セリアのインテリアアイアンバー平ショートを取手にしてます
完成
右側は大きめのサイズの端材を入れて、奥から長い端材を収納して手前になるほど短い端材を収納することで、一目でサイズが分かりやすく、必要な端材を探しやすくしてます。
左側上段にはプラスチックバケツをはめ込んで細かい端材を収納。
左側下段には中サイズの端材を収納。
このワゴンに収まらないサイズの端材はワゴン裏に立てかけてあります。
約1300円のワゴンにしてはなかなかの物が出来たのではないのでしょうか(≧▽≦)
これで端材を無駄にしないSDGsに取り組めます!
他にも工具ワゴンなど作成してるのでご参考までに(;^ω^)
ghidorah.hatenablog.com