キャットウォークをラブリコで作る方法
以前作ったキャットウォークはクローゼットの上の壁に取り付けていたのですが
ghidorah.hatenablog.com
その壁をセルフリノベで解体したので
ghidorah.hatenablog.com
新たにキャットウォークを取り付けました。
前回はL字棚受けを使ったんですが
今回はラブリコのシェルフフレームを使って
おしゃれな感じにしてみました。
購入物品
・ラブリコ ショートシェルフ 4個
(耐荷重1個で3kg 天板の重さも込み)
(耐荷重1個で2.5kg 天板の重さも込み)
猫さんの体重が耐えれるようにします。
1.下地センサーで下地がある部分にシェルフをビスで固定します。
※壁材が石こうボードだと強度が弱いので、猫さんの安全のためにも下地の部分で固定が必要です。
2.シェルフの幅にカットしたOSB合板をセルフにネジ止めします。
完成
想像していない場所を通る(;^ω^)
下の棚に小物を置いてみたが
猫さんが落とすから、なんも置けねえ(;^ω^)