電動ジグソーで板を丸く切り抜く方法
板を丸く切り抜くには
電動工具にこの道具が必要ですが
【送料無料】【9/1限定 P10倍&クーポン配布中】ホールソー セット 16本セット ホールソーキット マルチホルソー ハイス鋼 穴開け 木工 金工 旋盤 ドリル プラ板 配管 専用ケース付き |
神沢 自由錐WK-106 1個 |
切り抜くだけでこの価格は
私にはちょっと手が出ません(T_T)
なので電動ジグソーで丸く切り抜く方法を
紹介します。
今回は猫の足型に切り抜いていきます。
①切り抜きたい下線を書きます
②切り抜く枠内に電動ドリルで穴を開けます。
※ジグソーの歯が入るサイズのドリルを選びます。
注意点
ドリルで穴を開ける際、下板を当てないと裏側の板がめくれるので、下板を当てない場合は切り抜く枠内の中心に穴を開けた方が良かったです。
③開けた穴にジグソーの歯を入れて線に沿うように切っていきます。
注意点
ジグソーは無理に曲げようとすると歯が折れたり、曲がったりするので持ち手のお尻側をスライドというか、ドリフトさせるように進行方向を曲げていきます。
以上できれいに丸く切り抜けました。
最後にサンダーで毛羽立ちをきれいにして完成です。
完全な真ん丸ではないですが、初めてにしてはそんなにいびつな形でもないので、私的には大満足な仕上がりでした。