キングギドラの日常

ブログのHow Toやコラム、時事ネタや話題になっていることを基本にたくさん記事を書いていけたらと思っています。ぜひ読者登録お願いします!



キングギドラの日常TOPへ

物置部屋から子供部屋へリノベーション! ~黒板ペンキを使って壁を黒板にする方法~

物置部屋になっていた部屋を子供部屋にするために


壁紙がタバコなどで汚れてたりひび割れしていたので


壁紙を交換しようと思ったのですが、


黒板になるペンキをネットで見つけたので


子供も大喜びするだろうと思い


壁3面を自分で黒板ペンキで塗りました。


壁の色が違うだけで大分印象も変わり


可愛らしく楽しい子供部屋になったので


早速ご紹介。



必要物品

黒板ペンキはホームセンターでは売ってなかったのでネットで注文しました。
色も黒や緑以外にもカラーリングが豊富で子供部屋に合った黄色にしてみました。


手順1 壁紙の汚れを取る

①中性洗剤を入れたぬるま湯でスポンジを使ってゴシゴシ。
f:id:Ghidorah:20160213133536j:plain


②乾いたタオルで拭く

手順2 壁紙の剥がれを補修

①壁紙の端や継ぎ目の部分が浮いている部分を少しめくる

※浮いた壁紙の上にペンキを塗ると隙間からペンキが入りより一層壁紙が浮いてきてしまうので手間ですがきれいに補修しましょう。
f:id:Ghidorah:20160302224106j:plain
f:id:Ghidorah:20160302224134j:plain

②壁紙と壁の隙間にハンドコークを塗る

f:id:Ghidorah:20160302224203j:plain

③ジョイントローラーで圧着

f:id:Ghidorah:20160302224315j:plain

④はみ出たハンドコークは乾いたタオルで拭き取る

手順3 壁紙のひび割れ・画鋲の穴を補修

①ひび割れ・画鋲の穴をハンドコークで補填する

②ハンドコークが乾いたら紙やすりで平らにならす

手順4 コンセントカバーとカーテンレールを外す

①コンセントカバーの下部に隙間があるのでマイナスドライバーなどを差し込んでカバーを引っ張って外す

f:id:Ghidorah:20160410105009j:plain
f:id:Ghidorah:20160410105035j:plain


②カバーの台が残るのでプラスドライバーでネジを外して台も外す

f:id:Ghidorah:20160410105056j:plain
f:id:Ghidorah:20160410105238j:plain

③カーテンレールもペンキを塗るときに邪魔なのでネジを外して取り除く

手順5 ペンキで汚れそうな部分を保護する

※ペンキを塗る部分と塗らない部分の境目をしっかり養生テープ・マスキングテープ・コロナマスカーなどで保護する事で、ペンキを塗る段階で簡単に塗ることが出来ます。また、仕上がりもきれいになりますのでこの作業が1番重要です。

①床をコロナマスカーで保護

f:id:Ghidorah:20160304110412j:plain

②窓枠・天井をマスキングテープ・コロナマスカーで保護

f:id:Ghidorah:20160303215638j:plain
f:id:Ghidorah:20160303093249j:plain

③コンセントをマスキングテープで保護

f:id:Ghidorah:20160304125426j:plain

手順6 ペンキを用意する

注意点

  • 黒板ペンキは水性なので匂いは少ないですが換気は必要なので出来れば暖かい晴れた日を選んでペンキを塗りましょう
  • ペンキはどんなに慎重に塗っても絶対飛び散りますので、汚れてもいい服装や帽子をしましょう

f:id:Ghidorah:20160410115317p:plain


①缶を良く振ってから必要な量をバケットにそそぐ

必要な量は2度塗りするのでペンキ必要量は壁8~12㎡(畳4~6畳分)に対してペンキ2リットルです
f:id:Ghidorah:20160304110753j:plain


②ペンキに水を5:1の割合で少量混ぜる

ペンキ2リットルだと水400ml混ぜます。(1リットル=1000ml)
水を入れることでペンキの伸びが良くなり塗りやすくなります。
※水の量が多いと接着力や耐水性が低下するので水の量は注意して入れましょう。
f:id:Ghidorah:20160304111900j:plain


③ネットでペンキと水をよく混ぜる。

f:id:Ghidorah:20160304111938j:plain


手順7 ペンキを塗る

①スポンジ刷毛をペンキにつけたら、バケットに付属しているネットを使って余分なペンキを落とす

f:id:Ghidorah:20160304112634j:plain


②壁の端や窓枠やコンセント周りなど端の部分からペンキを塗っていく

f:id:Ghidorah:20160304131605j:plain
日頃のストレスを落書きで発散(笑)

③ローラーにペンキが均一になるように染み込ませてネットで余分なペンキを落とす

f:id:Ghidorah:20160304113427j:plain

④端の方からローラーを使って同じ方向にペンキを塗っていく

f:id:Ghidorah:20160304113451j:plain

※1度塗りではムラが出来ますが2度塗りで解消されますので気にせず塗りましょう
私の場合は壁紙に模様が入っていたので、1度塗りでは模様が透けてしまっていましたが2度塗りで模様は消えました。
f:id:Ghidorah:20160304160750j:plain

⑤ペンキを乾燥させる

夏場は1時間 冬場は2時間ほどでペンキが乾きます


⑥ペンキが完全に乾いたら2度塗りをする

手順は1度塗り目と同様です

⑦2度塗り目のペンキが半乾きの状態の時にテープを剝す

※ペンキが乾いてしまうとテープを剝すと一緒にペンキまで剥がれることがありますので、うっかり寝てしまったりしないように注意しましょう(笑)
f:id:Ghidorah:20160304172547j:plain

補足

私はコンセントカバーも壁と一緒な色にしたかったので、コンセントカバーにもペンキを塗りました
f:id:Ghidorah:20160310153838j:plain

また、クローゼットの奥の壁も同色にする事で部屋が広く見えるのでクローゼットの奥の壁も同じペンキで塗りました
f:id:Ghidorah:20160310134923j:plain
f:id:Ghidorah:20160312110109j:plain

手順8 コンセントカバーを戻す

①コンセントの台に上下のマークが付いているので確認してからネジを閉めて取り付ける

f:id:Ghidorah:20160410105310j:plain


②コンセントカバーをカチッと音がするまではめる



完成

f:id:Ghidorah:20160304191901j:plain

早速100均でチョークと黒板消しを買って子供達に渡すと大喜びで落書きしまくりでした!!

f:id:Ghidorah:20160410172852j:plain




ghidorah.hatenablog.com

ghidorah.hatenablog.com





 

キングギドラの日常TOPへ