冷蔵庫内を100均グッズで整理整頓 ~こじゃれた感じにするポイントとは~
冷蔵庫の中って乱雑になりやすいですよね。
基本的にはママが管理していると思うのですが
仕事をしているママにもなると
日々子育てや家事に加え仕事しながら
冷蔵庫の中まで整理していられない
という事が多いと思います。
冷蔵庫の中身が乱雑だと
賞味期限の切れた食材が
冷蔵庫の奥の方から出てきたりして
不衛生ですし、金銭的にももったいない。
なので~
少しでも管理しやすく
こじゃれた冷蔵庫作りをしてみました。
材料費はほぼ100均でそろえたので
約2000円
気を付けた点
・冷蔵庫の採寸をしてボックスがきれいに入る様なボックスを選ぶ。
・見栄えをよくするのにボックスを統一するこ。
・ごちゃごちゃしたものは中身の見えないボックスに。
・中に何が入っているか分かりたい物は透明のボックスに。
・作った料理を入れられるスペースも残しておく。
・小麦粉や片栗粉なども常温で保存していると虫がわいたりするので瓶に入れて冷蔵庫に保存。
・小瓶にはマスキングテープに内容物を記入して中身が一目でわかるようにする。
・野菜室も土や皮などで汚れやすいので保清が簡単になるように小分けしたケースに入れるようにする。
以上の事を踏まえた結果!
感想
今まで使っていた小物入れも使用しているので、まだ雑多な感じがあるなぁ~(^^;)
もう少し生活感をなくしたかったですが、きれいな感じには見えるのでとりあえず満足(^^♪